昨年は海風が強く寒かったそうですが、今日は晴れ、気温11℃で風は殆どなく、却って暑いくらい。日陰に入ったり、風が吹いたりすると、気持ちがいい、そんなお天気の中でした。
前半は、海を感じながら、菜の花の美しい房総フラワーラインを主に走ります。たいしたアップダウンはありません。
ところが、後半、とくに海沿いから左折して内陸に入ってからは、じりじりした上り、急な上りが続き、スピードがどんどん落ちました。35km辺りの上りで完全に足がバテてしまい、そこからは牛歩のごとく、でも本人的には走って、38kmからは絶対に立ち止まらないと自分に課して、ゴール。4時間44分57秒でした。


10k 1:01
20k 2:01
Half 2:11:52
30k 3:15
40k 4:30
Full 4:44:57 --- Netタイムは、4:43:36
(コース図・写真は館山市役所HPより拝借)
フルマラソンは、無謀にも全く練習せずに出た2008年のLAマラソン以来2年ぶり、日本でのフルは初めて。館山市をあげての開催で、高校生からおじいちゃん・おばあちゃんまで、ボランティアのスタッフとしてのお世話、沿道の応援、私設の給水、みかん、おにぎり等の提供等をしてくださり、とても温かい大会でした。LAほどは多くないけれど、でもシャイな日本人がこういうことをするって私にとってはとっても新鮮な驚きでした。沿道の応援はおしとやかで、日本ぽいわ~、と思いながら、走りました。
今回は、機能性タイツ(ワコールのCW-X)を着用しての初レース。後半に身体が疲れるほど、骨盤と股関節を支え、太ももを引き上げてくれている感を感じました。これがなかったら、このアップダウンでは5時間は切れなかったと思います。できれば、こういう文明の利器を借りずに走れるようになりたいですが、人間、どうしても欲が出ていいタイムを狙いたくなります。次回はどうしようか、思案中です。
レース後はひたすらカロリー補給と水分補給。靴下に小さい石ころが入ってしまい、左足薬指に水ぶくれが出来ているため、歩くのがちょっと大変ですが、筋肉痛の方は大分引いてきました。もう少しストレッチして、早めに就寝します。
その他のアルバムはこちら。
▲ by smthng-new-evrydy | 2010-01-31 20:55 | スポーツ